ATRで見たもの,聞いたこと.

視覚と触覚のインタラクション

ネッカーキューブの見えが触覚情報に影響されるかという話.装置を体験させて

もらったけど,なんだか仕組みはよくわかんないけどとりあえずすごかった.

視覚環境シミュレータ

ヴァーチャルな視覚空間を体験.横3面と下がスクリーンになってて,ゴーグルはめて,
コントローラを使って環境側を動かす.回転したり,上下したり,本当に自分が
運動してる感覚になるから不思議.一緒に体験したMさんはその後ずっと気分悪がってた
けど,私はピンピン.

顔の話,マルチモーダルの話

悲しみの表情はゆっくり処理されて,喜びや驚きの表情は瞬時に処理されるんだって.

驚きが瞬時に処理されるのは,「生態学的に妥当」だと思うけど,喜びはどうして

そうなるんだろ.

声と顔のマッチングするとき,口の形とかが重要なのかなって思ってたけど,一番は

頭の運動なんだって.

運動からの奥行き知覚の話

普通,近くのものは速く動いて,遠くのものはゆっくり動く.でも,刺激の呈示枠自体を
動かしてやると,ある時点から逆になるのだ.不思議.